「人に感謝されたい」「自分の強みを生かせる職業だと思った」など、介護職を目指す人も理由が様々あると思います。介護に関わるお仕事がしたいと考えたときに、一口に介護職と言っても種類が多くて何を目指せばいいのか、まず何からやればいいのかわからなくなってしまうという人もいるでしょう。そこで、介護職における主な職種を紹介します。
まずは、介護士。こちらは一般的にも良く知られている介護の職種の一つです。施設でなどで要介護の利用者に介護を行います。介護士は無資格でも働くことは可能ですが、身体に触れるような身体介護を行うには、介護職員初任者研修以上の資格が必要となってきます。そして、訪問介護でのホームヘルパーがあります。こちらは施設などで働くのと違い、介護を必要としている利用者のご自宅に訪問し、そこで介護サービスを行うものになります。
その他、ケアマネージャーという職種もあります。ケアマネージャーは、主に介護施設もしくは地域の支援センターで働きます。要介護者やその家族に合った介護サービスの計画を立て、マネジメントする仕事です。ケアマネージャーになるためには、難関とも呼ばれる国家資格が必要なことと、実務経験も必要になります。直接介護を行う事はありませんが、こちらも介護に関する大切な仕事になります。
未経験からでも働き始めて、施設が資格取得のサポートをしてくれる場合もあります。いまから資格取得の準備を始めて、人に感謝される介護のお仕事を始めてみるのはいかがでしょうか。